スタッフブログのご紹介

Blog

2025.05.14

スタッフブログ

”学芸員ホテリエ”がご案内する城下町探訪 まち歩きツアー 第1回目が開催されました!

歴史と文化が息づく城下町・松本。 松本城を中心に発展してきたこのまちには、時代を超えて受け継がれるまちづくりの工夫や風情が今も色濃く残っています。 ホテルブエナビスタの誇る”学芸員ホテリエ”が、みなさまと一緒にまち歩きをしながら、知られざるエピソードとともに その歴史的な背景を楽しく紐解いていきます!

…そんなコピーとともに参加者を募っていた「”学芸員ホテリエ”がご案内する城下町探訪 まち歩きツアー 松本繁栄の歴史の秘密を紐解く」が、気持ち良い五月晴れに恵まれた5月11日に無事開催されました。

こんなルートをまち歩きとともに巡ります

こんなルートをまち歩きとともに巡ります

当日は5名のお客様にご参加いただき、ガイド役を務めたのは、当ホテル宿泊課で学芸員資格を持つ“ホテリエ”宮澤久智。
「ゲストに喜んでいただくために自分ができることは何か」という思いから、再び母校で科目等履修生として仕事との両立をしながら学び、学芸員資格を取得するほど松本を知ってもらいたいという気持ちはブエナビスタNo.1のスタッフです!
今回のツアーでは、松本藩ゆかりの橋や歴史ある書店、文化財が残る商家などを巡りながら、松本の城下町としての歴史や、現代まで続く町の息吹をご紹介しました。

袖留橋…	こんな武将が松本に!? 徳川家康から「我が鬼孫」と呼ばれた戦国最強の血統を持つ松本藩主ゆかりの橋
袖留橋… こんな武将が松本に!? 徳川家康から「我が鬼孫」と呼ばれた戦国最強の血統を持つ松本藩主ゆかりの橋
松本郵便局発祥の地…	あの日本地図の父が松本にも来てたの!? 伊能忠敬も泊まった城下町松本の知られざる心臓部
松本郵便局発祥の地… あの日本地図の父が松本にも来てたの!? 伊能忠敬も泊まった城下町松本の知られざる心臓部

まち中での資料を使った解説に始まり、老舗の店内での交流、そして松本城公園でのラストまで、終始なごやかな雰囲気の中、参加者の皆さまは興味深そうな話題に熱心に耳を傾けてくださいました。

松本城を背景に行った解説では、残雪の北アルプスも相まって、季節の美しさと歴史ロマンが交差するような時間となりました。ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございます。

次回の開催は来月6月8日(日)。まだまだ参加者募集中です!
更にパワーアップする第2回にぜひご期待ください。

過去の記事

一覧ページへ

Pagetop