2025.10.29
お知らせ
イベント案内
宿泊
\好評につき第二弾開催!/ ”学芸員ホテリエ”がご案内する城下町探訪 まち歩きツアー 松本繁栄の歴史の秘密を紐解く「城下町東コース」
歴史と文化が息づく城下町・松本。 松本城を中心に発展してきたこのまちには、時代を超えて受け継がれるまちづくりの工夫や風情が今も色濃く残っています。 前回好評につき開催決定のツアー第二弾は、城下町松本にとって不可欠な湧き水が点在する旧城下町東コースを巡ります! いつもは非公開のエリアもこのツアーで特別見学! ”学芸員ホテリエ”が、みなさまと一緒にまち歩きをしながら、知られざるエピソードとともに その歴史的な背景を楽しく紐解いていきます!
| ①源智の井戸 | 江戸時代の観光ガイドブックで「当国第一の名水」と紹介された松本を代表する湧水 |
|---|---|
| ②ベラミみむら人形店 | 江戸時代に生まれた松本特産品の押絵雛 その製作を今に受け継ぐ唯一の人形店 |
| ③旧念来寺鐘楼(妙勝寺) | 江戸時代、城下に時の鐘を響かせた貴重な鐘楼内部を特別に見学 |
| ④槻井泉神社の湧水 | 松本地域最古の道祖神から見える城下町の内と外 |
| ⑤女鳥羽川 | 山国信州と海とのダイナミックな繋がり |
| ⑥餌差町十王堂(東の十王像) | かつては東西南北で城下を霊的に守護した堂宇のひとつ 閻魔大王像と特別に対面 |
| ⑦善哉酒造 | 酒蔵内に湧く名水百選の湧水で作った甘酒を試飲 |
詳しくは”学芸員ホテリエ”が現地で解説!
どんなエピソードが聞けるのかは「まち歩きツアー」のお楽しみ‼
どんなエピソードが聞けるのかは「まち歩きツアー」のお楽しみ‼

”学芸員ホテリエ”プロフィール
宮澤久智(ホテルブエナビスタ宿泊課)
安曇野生まれの信州育ち。信州大学人文学部にて比較哲学コースを修了。「ゲストに喜んでいただくために自分ができることは何か」という思いから、再び母校で科目等履修生として仕事との両立をしながら学び、学芸員資格を取得。ホテルでは現在、宿泊課フロント・客室業務を担当。松本を知ってもらいたいという気持ちはブエナビスタNo.1!
\実際に歩いて体験/
城下町まち歩きプラン 7名様限定!
”学芸員ホテリエ”がご案内する城下町探訪
第2回「まち歩きツアー 松本繁栄の歴史の秘密を紐解く 城下町東コース」
11/16 Sun.
10:00~12:30
信州生まれ信州育ちのホテルブエナビスタ宿泊スタッフホテリエが、学芸員目線で城下町松本繁栄の歴史を紐解きます。
この季節の心地よい風とともにぶらりとまち歩きをしながら、松本の歴史と文化を感じてみませんか。
※定員に限りがございますので、お早目のご予約をお勧めします。
| ツアー名 | ”学芸員ホテリエ”がご案内する城下町探訪 まち歩きツアー 松本繁栄の歴史の秘密を紐解く |
|---|---|
| 実施日・時間 | 日程 2025年11月16日(日) 集合時間 9:45までに集合 出発時間 10:00 解散時間 12:30 |
| 集合場所 | ホテルブエナビスタ1階ロビー https://maps.app.goo.gl/SNnBmM7tcSiRU6oX8 |
| 解散場所 | 善哉酒造 |
| 行程(スケジュール) | 両日とも同じ立ち寄り場所 立ち寄り場所 ①源智の井戸 ②ベラミみむら人形店 ③旧念来寺鐘楼(妙勝寺)④槻井泉神社の湧水 ⑤女鳥羽川 ⑥餌差町十王堂(東の十王像)⑦善哉酒造 ※ツアー内容は当日の状況により変更となる場合がございます。 |
| 代金 | 小学生以上¥2,800- 幼児無料 ※お子様だけでのご参加はご遠慮ください。 含まれるもの ガイド代 保険料 ※同意書のご署名をお願いいたします。 |
| 支払方法 | ツアー開始前集合時に現地精算 ホテルブエナビスタフロント(現金、クレジットカード、電子マネー) |
| 申込期限 | 催行人数に達し次第終了 最少催行人数(1名) 最大定員(7名) |
| キャンセルポリシー | 前々日まで無料 前日50% 当日100% |
| 参加条件 | 約1.8kmの徒歩移動がございますので、無理なく歩ける方 持ち物 歩きやすい靴、雨具 |
| 主催者情報 | 会社名 アルピコホテルズ株式会社 ホテルブエナビスタ 住所 〒390-0814 長野県松本市本庄1-2-1 代表者名 アルピコホテルズ株式会社…深澤洋充 電話番号 0263-37-0111 登録旅行業番号 長野県知事登録旅行業 第 3-693号 |
| プライバシーポリシー | 個人情報はツアーの催行と次回ツアーのご案内にのみ利用させていただきます。 https://www.alpico.co.jp/hotels/privacypolicy/ |
| その他注意事項 | 当日晴れた際は日差しが強くなることが予想されます。 屋外を中心に歩くため、天候や気温の変化に対応できるような服装の準備をお願いいたします。 ホテルブエナビスタまでお戻りをご希望される場合ツアー解散後、シャトルバスでお送りいたします。 雨天時に際して 当日少雨決行といたします。 開催可否については前日17:00、当日9:00 最終の2段階で判断いたします。 また、天候や気温等の状況によって中止と判断する場合がございます。 |
| 特別な配慮が必要な場合の相談窓口など | ホテルブエナビスタ宿泊課 0263-37-0222 |
この件に関するお問合せ
0263-37-0222【宿泊予約直通】
0263-37-0222【宿泊予約直通】





















