ホテルブエナビスタの最新情報をいち早くお届けします

News

  • HOME
  • 新着情報
  • 年末年始 特別宿泊プラン フェリスアーノ~幸せな年~(9月16日よりご予約受付開始)

2025.09.01

お知らせ

宿泊

年末年始 特別宿泊プラン フェリスアーノ~幸せな年~(9月16日よりご予約受付開始)

 

おかげをもちまして、2025年はホテルブエナビスタ開業34周年の年。
お客様より例年大変ご好評をいただいております年末年始特別宿泊プラン「フェリスアーノ」を今年もご用意いたします。
ゆく年くる年を彩るホテルブエナビスタのお料理とおもてなしで優雅な新年をお迎えください。

お食事のチョイスとお部屋のタイプからお選びいただけます

2泊3日のご滞在中のお食事・お飲物※はもちろん、新年を迎えるカウントダウンパーティーなど様々な催しや館内イベントがすべて含まれている特別宿泊プランです。
(※お飲物はプラン専用アイテムからお選びいただけます。)

詳しくは、0263-37-0222(宿泊予約直通)にお問合せください。
9月16日(火)10:00~ ご予約受付開始

※全ての館内イベントは状況により、内容・実施時間が変更及び中止になる場合がございます。あらかじめご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

日程 2025年12月31日(水)~ 2025年1月2日(金)
※12月30日・1月2日のご宿泊をご希望のお客様には、特別料金にてご案内いたします。
エグゼクティブプラン by Executive Room
エグゼクティブツインルーム
エグゼクティブツインルーム
エグゼクティブセミダブルルーム
エグゼクティブセミダブルルーム

ホテルブエナビスタ高階層からの眺望を楽しめる「エグゼクティブフロア」の客室でお過ごしいただけます。
※エグゼクティブラウンジをご利用いただけるプランです。

[お部屋] エグゼクティブツインルーム / エグゼクティブセミダブルルーム
[お食事] ご夕食は深志楼・聖紫花・ソルプレーサの3店舗からお選びいただけます。

年末年始 特別宿泊プラン 2泊3日 ¥169,000/ 2名様 ¥92,000/ 1名様
セレクトプラスプラン by Standard Room
スタンダードツインルーム
スタンダードツインルーム
スタンダードセミダブルルーム
スタンダードセミダブルルーム

お選びいただけるお食事のチョイスが多く「スタンダードフロア」の客室でお過ごしいただけます。

[お部屋] スタンダードツインルーム/スタンダードセミダブルルーム
[お食事] ご夕食は深志楼・聖紫花・ソルプレーサの3店舗からお選びいただけます。

年末年始 特別宿泊プラン 2泊3日 ¥156,000/ 2名様 ¥85,000/ 1名様
スタンダードプラン by Standard Room
スタンダードツインルーム
スタンダードツインルーム
スタンダードセミダブルルーム
スタンダードセミダブルルーム

「美しい松本の自然」を和の要素とともに表現した「スタンダードフロア」の客室でお過ごしいただけます。

[お部屋] スタンダードツインルーム/スタンダードセミダブルルーム
[お食事] 夕食はラ・カフェテラサでご用意いたします。

年末年始 特別宿泊プラン 2泊3日 ¥149,000/ 2名様 ¥80,000/ 1名様 

※表示価格には、税金・サービス料が含まれております。
※3名様以上のご利用や、お部屋のアップグレードもご予約承ります。
フェリスアーノプランに関するご予約・お問合せ

0263-37-0222

9月16(火)10:00~ ご予約受付開始

イベント

大晦日 カウントダウンイベント
松浦航大 プレミアム歌まねCOUNTDOWN LIVE 2025-2026

~奇跡の七色ボイスで迎えるニューイヤー~

SNS総再生4億回超!ものまね王者であり、シンガーソングライターとしても注目を集まる”七色ボイス”の持ち主、松浦航大さんがホテルブエナビスタの大晦日を彩ります!笑いあり、感動あり、驚きありのパフォーマンスで、2025年を最高の形で締めくくりましょう!

12月31日 [3F グランデ]
22:30 ドアオープン
23:00 ショー(予定)

ショーの流れでそのまま

カウントダウンパーティー
23:50~
新しい年を迎える素敵な瞬間をご一緒に…

大晦日の夜、醸造の世界へ! ビール醸造物語 ~醸造所見学&試飲付きミニセミナー~

12月31日 [1F ロビー集合]
21:00~

昨年開所したばかりのMATSUMOTO GAKU都 BREWING。ホテル地下にあるクラフトビール醸造所見学と試飲を通じて、一杯に込められた物語をじっくり味わうひとときを!

伝説のマジシャン バードマン 新春イリュージョンショー

1月1日 [3F グランデ]
1部(昼の部)15:00~16:00
2部(夜の部)21:00~22:00

テレビや数々のステージで人々を魅了してきた伝説のマジシャン「バードマン」が、ホテルブエナビスタに登場!
2026年のスタートを華やかに飾る圧巻のイリュージョンを間近でご体感ください!

※1部2部とも同一内容のショーをお楽しみいただけます。

新たな世界との出会い! ときめきの館

1月1日・2日 [プラサ&レガロ]
 11:00~17:00

これまで好評の「趣味の館」に占いやマジックが新たに加わり“ときめき”の体感度をさらに増してパワーアップ!
2026年新春、あなたが出会う新しいときめきは?

大晦日ディナー

【前菜】百合根豆腐 柿の白和え    鱈白子煮つけ 蕪赤ワイン漬け 福味鶏山椒焼き 海老手毬寿司 穴子八幡巻き
【御椀】玉子豆腐 蛤 小松菜 椎茸 人参 酢橘
【向付】鮪 間八 紋甲烏賊 妻物一式 安曇野産山葵 
【焼物】鰆淡雪焼き 木ノ子おろし和え 青菜お浸し
【強肴】長野県産牛の鋤焼き 焼豆腐 葱 笹垣牛蒡 結び白滝 占地 春菊
【揚物】甘鯛竜田揚げ 檸檬 獅子唐
【食事】信州サーモン丼 いくら 三つ葉 香の物 信州味噌仕立て
【水菓子】豆乳きなこプリン クリーム ミント

 

迎 春 四 拼 盤
新年を迎えるお祝い前菜
(クラゲの冷菜、鶏肉の葱生姜、紋甲イカのマスタード、白菜の甘酢漬け)
山 葵 干 貝 魚 翅 湯
干し貝柱入りフカヒレスープ山葵風味
辣 椒 醬 牛 肉 片
牛肉のピリ辛オイスターソース炒め
 奶 油 鮑 魚
 アワビのクリームソース煮込み
北 京 烤 鴨 子
北京ダック
*今年最後の贅沢に 北京ダックカッティングサービス
蝦 仁 炒 炒 麺
海老入り炒め塩焼きそば
美 味 甜 品 盤
2種デザート盛り合わせ
杏仁豆腐、ゴマ団子

【アミューズ】レバーパテのタルティーヌ
【 オードブル】寒鰤の軽い炙り 菜園仕立て
【 スープ】タイム香る大根のヴルーテ ナッツのアクセント
【ポワソン】真鯛のヴァプール ヴァンブランソースと共に
【ヴィアンド】信州アルプス牛のローストビーフ 信州粗切り山葵と共に
【デセール】キャラメルマロンサレ 和栗のグラス添え

【パン& カフェ】

<巳年>
    年末年始特別ブッフェ + 特別メニュー
    “蛇”の玉子に見たてたモッツァレラチーズとハモンセラーノのサラダ
    牛タンシチュー デ“巳(み)”グラスソース
    “蛇(じゃ)”道 アイスにクリームかけちゃった!

    <午年>
    年末年始特別ブッフェ + 特別メニュー    
    “うま”―い(馬刺しの)オードブル
    “大好物人参”と“牧場仲間和牛”のトルネードステーキ
    名馬のデザート“モグモグパクパク

元日朝食

【祝い酒】お屠蘇
【お節】伊達巻 紅白蒲鉾 黒豆 田作り 数の子 紅白なます
【焼き物】信州サーモン塩麴焼き 叩きごぼう 昆布巻き
【お雑煮】福味鶏 焼目餅 亀大根 日の出人参 椎茸 青菜 
【お煮〆】 鰤 里芋 人参 牛蒡 蓮根 梅麩 絹さや
【 卵料理】浅間小町の出汁巻き 染めおろし
【食事】 長野県産コシヒカリ
【香の物】野沢菜 昆布佃煮
【水菓子】季節の果物

洋和朝食ブッフェ

正月ミニお節セット
昆布巻き 紅白なます 黒豆
田作り 数の子 海老甘煮

鉄板焼き朝食
・軽く炙った寒鰤と彩り野菜のサラダ 
・トリュフ香るベーコンエッグトースト ディップスタイル
・信州牛ヒレ肉の鉄板焼き 鬼おろしポン酢 長野県産山葵芋
・柚子と三つ葉香るお雑煮
・お漬物
・滑らかプリンとフレッシュフルーツ盛り合わせ
・カフェ

元日ランチ

料亭 深志楼

小鉢(ミニトマトの酒粕和え クリームチーズの味噌漬け 人参甘酢漬け)
胡麻醤油鯛茶漬け 三つ葉 胡麻 つんつん漬け ねぎ ぶぶあられ 特製出汁
揚げ出し豆腐 ねぎ 生姜 獅子唐 美味出汁
野菜の浅漬け
わらび餅

時 菜 伴 干 絲
野菜と干し豆腐のさっぱり和え
什 錦 白 粥
身体にやさしい中国粥、色とりどりの薬味を添えて
双 味 蒸 点 心 
ほくほくの蒸し点心2種
鮮 果 杏 仁 豆 腐

口溶けなめらかアンニン豆腐、フレッシュフルーツをのせて

元日特別ランチバイキング

元日ディナー

【祝肴】烏賊生姜酢和え 慈姑含め煮 菜の花昆布締め 海老旨煮 合鴨ロース煮 鮟肝 翡翠梅ゼリー
【御吸物】蟹真丈 湿地 三つ葉 拍子柚子
【津久利】目鉢鮪 鯛 信州サーモン 妻物一式 安曇野産山葵
【家喜物】長野県産牛角切りステーキ あわび茸 焼大根
【蒸し物】茶碗蒸し 海老 松茸 銀杏 美味出汁 
【揚物】海老芋唐揚げ 鶏そぼろ餡かけ 青葱
【御食事】長野県産コシヒカリ 五目御飯 香の物 信州味噌仕立て
【水菓子】信州りんごの白ワイン煮 バニラアイス ミント

 

春 光 四 彩 盤(新春のお祝い4品前菜)
広東叉焼、数の子ゴマ風味、紋甲イカのバジル和え、干し豆腐の野菜和え
海 鮮 鮑 片 湯

アワビと海鮮入りスープ
香 橙 炒 牛 肉 片
牛肉のオイスターソース炒め
紅 焼 牛 肉 蒸 魚 翅
蒸し牛肉のフカヒレあん掛け
干 焼 汁 魚 翅 炸 蝦 球
大海老の唐揚げフカヒレ入りチリソース掛け
香 橙 蒸 帯 子

帆立貝柱蒸しの柚子胡椒ソース掛け
福 建 炒 飯
五目入り福建チャーハン
来 福 甜 品 盤
(2 種デザート盛合せ)
愛玉ゼリー 桃饅頭

【アミューズ】フロマージュのプチタルト
【オードブル】パテ・ド・カンパーニュ
【スープ】薔薇の花びらを浮かべた南瓜のヴルーテ
【ポワソン】ノルウェーサーモンのぺルシャード デュクセルソースにバルサミコのアクセント
【ヴィアンド】信州アルプス牛のロティ マデラソースと共に 長いものグラチネ添え 
【デセール】ルージュとブラン2色のムース ライチのジュレを忍ばせて
【パン& カフェ】

1月2日朝食

洋和朝食ブッフェ

正月お節プレート
紅白かまぼこ 栗きんとん
伊達巻 鰤照り焼き

特選御膳
【小 鉢】養老豆腐 葱 生姜 梅人参
【向 附】鯛昆布〆 妻物一式 山葵
【焼 物】金目鯛味噌柚庵焼き 海老クルミ はじかみ 
【煮 物】豚角煮 青味 露辛子
【卵料理】浅間小町の温玉 美味出汁 山葵
【食 事】長野県産コシヒカリ 信州味噌仕立て
     香の物 野沢菜 蕗味噌
【水 菓 子】苺 オレンジ キウイ シロップ ミント

ほか恒例の各種イベント

★わくわく縁日パーク
2F メディアーノ&ホワイエ
1 月1 日 11:00 ~ 17:00
1 月2 日 11:00 ~ 17:00

なつかしの射的やわなげコーナーに加え、e-スポーツやドローンゲーム、アトラクション遊具も登場!ご家族みなさまで楽しめるわくわくスペース!

★初詣( 安曇野穂高神社参拝)
1 月1 日 8:30 出発 ~ 10:30 頃戻り
1 月2 日 8:30 出発 ~ 10:30 頃戻り
[場所:1F 正面玄関]

★初風呂( 翔峰大浴場)
1 月1 日 9:00 出発~ 10:50 頃戻り/20:00 出発~ 21:50 頃戻り
1 月2 日 9:00 出発~ 10:50 頃戻り
[場所:1F 正面玄関] 
※状況により変更及び中止になる場合がございます。

★鏡開き・新春琴演奏
1 月1 日 10:00 ~
[場所:1F ロビー]

★振舞酒
1 月1 日 10:00 ~/ 13:00 ~/ 17:00 ~
1 月2 日 10:00 ~/ 13:00 ~/ 17:00 ~
1 月3 日 10:00 ~/ 13:00 ~
[場所:1F ロビー]
 


★新春初笑い寄席
1 月1 日 13:00 ~ 14:30
[場所:2F メディアーノ]

毎年恒例!和泉家志ん治氏による新春初笑い寄席をお楽しみください。


 
★新春餅つき
1 月1 日 10:00 ~
1 月2 日 10:30 ~
[場所:1F ロビー]

餅つき体験に奮ってご参加ください。
縁起の良いお汁粉の振舞いを行います。
※実際に召し上がっていただくお餅は厨房で調理されるものです。
 
★新春日本舞踊
1 月1 日 11:00 ~
[場所:1F ロビー]

日本舞踊の優雅な舞をロビーでお楽しみいただけます。
※画像はイメージです。

★諏訪神太鼓・獅子舞
1 月2 日 10:00 ~/ 11:00 ~
[場所:1F ロビー]

七年に一度の天下の大祭「御柱祭」。その伝統を受け継ぐ諏訪神太鼓の迫力と感動をぜひご体感ください。
 


★浅間火焔太鼓
1 月3 日 10:00 ~/ 11:00 ~
[場所:1F ロビー]

地元・浅間温泉の守り神、御射神社秋の祭り「松明祭り」の奉納太鼓として有名。地域を代表する伝統芸能のひとつ。ロビーに鳴り響く大迫力の太鼓の演奏をお楽しみください。

 

フェリスアーノのご予約・お問合せ
0263-37-0222
 
9月16日(月・祝)10:00~ ご予約受付開始

過去の記事

一覧ページへ

Pagetop